ご注意!! 瑞川寺サイトは情報書替えを随時行っておりますので、「リロードボタン(更新)」をクリックしたうえでご覧下さい。
曹洞宗 曹源山
瑞川寺
〒989-6154
宮城県大崎市古川三日町2-2-2
TEL: 0229-22-0327
|
|
法話の資料です。戒名をお授けするときから、各種法要まで、その折りに行う住職の身の丈の説教、その筋を伝えるために作りました。
短い自由詩ですので、気軽に読んで下さい。 【 伝道詩集へ】 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
- (令和7年8月17日更新分)
-
寺院は心のより所、修行の場として創建されてきました。瑞川寺の前身は天台宗系の寺ではなかったかと言われております。
その寺は戦国時代に兵火に焼かれました。
その後に再建されたのが、丸森にあった松音寺の6世松庵堅貞大和尚を開山とする瑞川寺です。
日本曹洞宗の道元禅師、瑩山禅師の法灯を伝える400年間を過しましたが、元を辿ればお釈迦様からの正伝の仏法です。
地域の核として寺檀共々、しっかりと受け継いでゆく道場でありたいと思っております。
両祖忌法要、どうぞお参り下さい。
- 日時:令和7年8月29日 金曜日 午後2時
- 場所:瑞川寺本堂
|
 |
|